「そういえば、どっかにあったはずだぁ・・・」
と、日々遠のいて行く記憶の中で、薄い残像を追って探した所ありました!
Mr.SUPER BOOTH

GSIクレオスのホビー用塗装ブース「Mr.スーパーブース」です。

s-P1060012.jpg s-P1060013.jpg
かなり大きい段ボールに入っていましたが、見つかって良かったです。これを購入したのは、かれこれ10年以上前の独身時代です。1回位しか使っていないのに物置に眠っていました。当時の値段で18,000円位したと思います。
(下左)「ハニカム フィルター」という、ハチの巣状の段ボールを切ったようなモノが、この塗装ブースの最大の特徴です
s-P1060015.jpg s-P1060016.jpg
(上右)その他、「ファン」や「「ガード」「フード」「ホース」などが入っています。
取説には、イラストを使った組み立て図が書いてあります。
s-P1060019.jpg s-P1060020.jpg
ハッキリ言って「ちょっと、チャッチイ」気がします。「オモチャ」とまでは言いませんが、「フード」や「ガード」は「ヘナチョコで、大丈夫かなぁ」と言う感じです。
逆に言うと「オモチャのクセに、上手く出来ているなぁ」の面もあるので、今度はしっかりと使って、使用感を改めて記事にしてみたいと思います。
s-P1060022.jpg s-P1060021.jpg
ただし、排気ホースを外に吐き出せるように、窓や戸を工夫する必要があります。

新たな発掘品を発見!

宝探しのように発掘作業をしていたら、また一つ、お宝発掘!
s-P1060023.jpg
(上左)「龍馬くん」、(上右)「小龍馬くん」です。25年くらい前のモノです。「龍馬くん」は、刀のヒモを引っ張ると「心はいつも太平洋ぜよ」とか、「でーっかい夢を持たなきゃいかんぜよ」とか、「クヨクヨしてちゃいかんぜよ」と、音声が流れ励ましてくれます。
「小龍馬くん」のほうは髷の部分にヒモがあり、これを引っ張ると「いくぜよ」とか、「大丈夫ぜよ」と、短く励ましてくれます。
どちらも、電池は使っていません。今でもチャンと、励ましてくれます。現在、ヤフオクで「龍馬くん」は1万円以上で取引されているようで、だったらあの頃に、大人買いでごっそり買っておけば、今頃儲けれたのに・・・とは言いません。だって当時も今も、そんなに買うお金はありませんから。
往年の貴乃花が、セブンイレブンに高級外車で乗り付けて、「チョコラザウルス」を大量に大人買いをした話が、当時は話題になっていましたが、一般人でそんな話題になった人はやはりいませんね。

<編集後記>

本日も、お越しいただきまして、ありがとうございました。
東日本大震災で被害を受けた方々に、一刻も早い復旧と復興を心から祈り、kizuna311を応援したいと思います。
絆[kizuna311]助けあい、乗りこえる。私たちの財産は [kizuna]
の中から本日は、#46 松田美由紀「明るい方へ」朗読