さて、やっとの思いでやって来た「ぐりんぱ(Grinpa)」の最終回です。とにかく、富士山の二合目という場所であることを、身をもって経験している最中ですから、天候がいつ変わるかと気が気ではありません。とりあえず「M78ウル・・・
「静岡県」の記事一覧
ぐりんぱ(Grinpa)M78ウルトラマンパークの巻
さて、はるばるM78星雲なみに遠い茅ヶ崎からやって来た「ぐりんぱ(Grinpa)」のご紹介です。やっとの思いで入園をしたは良いのですが、富士山の二合目という場所柄か、天候が天候の場合に遊園地側もちゃんと備えています。 「・・・
ぐりんぱ(Grinpa)は今日だけ?霧だった
世界文化遺産に正式登録され、俄かに注目度急上昇の「富士山」の二合目にあり、標高1200mの夏でも涼しいハズの「くりんぱ(Grinpa)」ですが、日によっては霧にまみれる訳で、日頃の行いが天気となって表れることも身を持って・・・
ぐりんぱ(Grinpa)が富士山の二合目に在ることを身をもって体感!
今年、ゴミ投棄など諸問題を克服して「富士山」が世界文化遺産に正式登録されました。そして徹底的に「富士山」にこだわり「富士を世界に拓く」の創業精神のもと、「富士山」とともに歩んできたのが「富士急行系列の遊園地」であり、そん・・・
富士ササリパーク(後編)
前回の続きを・・・「サファリゾーン」が終わり、車に乗ったまま、道なりに誘導されながら、奥の駐車場へ。車を停めて、ここからは徒歩で5分ほど。再度、園内へ向かいます。 当日は、雨こそ降りませんでしたが、富士山ならではの変わり・・・
富士サファリパーク(前編)
なかなか記事に出来ていない題材の中から、今回は、昨年9月に行った 「富士サファリパーク」をレポートします。 まず、なぜ9月に行ったのか。答えは、9月30日まで、神奈川/千葉 県民優待キャンペーンをやっていたからです。 事・・・