「鎌倉市」の記事一覧

【番外編】フラワーセンター恐怖の鯉

鎌倉市

七回の連載となってしまった神奈川県立フラワーセンター大船植物園でしたが、書き残したことがあったので、またもや飽きもせずに綴ってみました。 日々の暮しとは直結しませんが、それでも時にはお出掛けをして息を抜くのは良い事ですね・・・

フラワーセンターとうとう最終回⑦

鎌倉市

七回目となる神奈川県立フラワーセンター大船植物園で、やっと最終回を迎えることが出来ました。なにせ歴史が・・・本題に移ります。 さて、花時計、はす、すいれん、花き即売所、ばら園、しゃくやく園、竹園、ぼたん園、さるすべり園、・・・

フラワーセンターへ義母と行ってきました⑥

鎌倉市

六回目となる神奈川県立フラワーセンター大船植物園ですが、やっと話の終わりが見えて来ました。なにせ歴史がありますので、書いても書いても・・・というよりも文章力がない私には、あれよあれよと書いているうちに長編大小説になってい・・・

フラワーセンターへ義母と行ってきました⑤

鎌倉市

五回目となる神奈川県立フラワーセンター大船植物園ですが、ここまで来たら主だったコーナーを、全部ご紹介するまで最後まで頑張ります。 ばら園の中には、神奈川で育成されたバラなどのコーナーや、品種改良されて色々な名前が付けられ・・・

フラワーセンターへ義母と行ってきました④

鎌倉市

四回目となる神奈川県立フラワーセンター大船植物園ですが、前回またしても永くなってしまいました。ですからまだ続きます。たぶんあと2回位は書かないと終わりませんので、もう少しお付き合いください。 私が初めてここ「フラワーセン・・・

フラワーセンターへ義母と行ってきました③

鎌倉市

三回目となる神奈川県立フラワーセンター大船植物園ですが、書いても書いてもご紹介したくなるほど、園内には沢山の花木がありましたので、もうしばらくお話は続きます。 フラワーセンター本館建物の左手の窓口で、入園料金を払い正面の・・・

フラワーセンターへ義母と行ってきました②

鎌倉市

妻のお義母さんと一緒に行った、大船フラワーセンターの2回目です。 記事を書いていると、いろいろと想いが出てきてしまい、あれもこれもとどんどん長文となりがちですが、たまには読み飛ばすくらいに、お気軽にお付き合い願います。 ・・・

フラワーセンターへ義母と行ってきました①

鎌倉市

2週間位前の話となりますが、フラワーセンターへ妻のお母さんと一緒に行って来ました。 暮らしの中では、家族や特に義理の関係の親族に対しては、何かあった時のためにも、日頃から仲良くしておかないといけません。   例えば子供が・・・

ページの先頭へ