折角、苦労して作った「1/144 HGUC ゴッグ 迷彩塗装バージョン」なので、もう少し、製作工程の検証をしてみたいと思います。今回も、昔ながらの「発光ギミック」による「モノアイ発光」にしてみました。 100円ショップで・・・
「HGゴッグ」の記事一覧
続・Mr.メタルカラー
「Mr.メタルカラー」の追記となります 今度は、バックパック(ランドセル)用のバーニアノズルを、今、流行の金属バーニア風にします。 下地色として、「Mr.スーパーブラック」を、エアブラシで吹き付けます。 ついでに、「モノ・・・
ゴッグ迷彩塗装その2
ゴッグの迷彩塗装は、「光と影のブドウの房迷彩塗装」を目指して行いました しかし、このデザイン・パターンの「キモ」である、「レ点」「Y点」「V点」とでも言うものを、筆で入れようとすると、どうしても「しずくちゃん」のように、・・・
GOGGバックパック
HGゴッグを作っていたら、何となく「バックパック(通称ランドセル)がイメージに合わないなぁ」なんて、今頃になって思い立ってしまい、とりあえず「ボッテッ」としている排気のバーニアを薄く削りこむため、モーターツールにプラ棒を・・・
GOGG迷彩塗装そのⅠ
やっと、ガンプラHGUC「GOGG]の迷彩塗装を始めました。 迷彩塗装と言っても、いろいろな地球上の環境や地域やシーン毎、また、その時代毎に存在する上、前線毎に違いがあるので、ひとつとして同じパターンが無いと言っても過言・・・